フットサルから選手権!帝京長岡サッカー部はパスサッカーで優勝へ!監督・メンバー・プロ内定

帝京長岡高校サッカー部は、2012年と2018年全国高校サッカー選手権大会でベスト8まで進んだことのある強豪校です。

2018年には全日本フットサル選手権で優勝したこともあります。

帝京長岡高校サッカー部の特徴は、後方からパスをつなぎゴールに迫るパスサッカーです。

フットサルで鍛えた足技が生かされて、見ている人たちを楽しませることができます。

プロ選手も輩出している帝京長岡高校サッカー部についてご紹介したいと思います。

2012年選手権ベスト8!大分トリニータの小塚和希がチームを牽引

2012年全国高校サッカー選手権大会で帝京長岡高校サッカー部は初めてベスト8に進出しました。

その時、チームを牽引したのが、2019年シーズン、大分トリニータで活躍した小塚和希選手です。

小塚和希選手は、高校2年生の時にプリンスリーグ北信越で得点王、3年時にはU18日本代表に選ばれるほどの選手でした。

プロ入り後は、アルビレックス新潟、レノファ山口、ヴァンフォーレ甲府、大分トリニータと多数のチームを渡り歩いています。

大分トリニータではそのパスセンスを生かし、チームの攻撃を牽引し、勝利に貢献しています。

着実にステップアップしており、その動向に注目です。

2012年の選手権では、同大会で準優勝した京都橘高校に準々決勝で敗れています。

当時、京都橘高校にはのちにJリーグでもプレーする強力2トップの仙頭啓矢選手小屋松知哉選手がいました。

同大会で優勝したのは、京都橘高校を決勝で破った宮崎県代表・鵬翔高校です。

帝京長岡は2019年全国選手権で優勝へ!J内定3名最強軍団?晴山岬・谷内田哲平・吉田晴稀

帝京長岡高校は、2019年全国高校サッカー選手権大会で初優勝を目指します。

2018年大会でベスト8に進んだメンバーが多数残り、優勝の可能性は非常に高いです。

ゼルビア町田内定のFW晴山岬選手、京都サンガ内定のMF谷内田哲平選手、愛媛FC内定の吉田晴稀選手と多数のJ内定選手を擁しています。

その他の選手も巧みな足技を擁しており、ワンタッチパスの練習で鍛えたパスワークは健在です。

2019全国高校サッカー選手権大会では是非後方から繋ぐパスサッカーに注目してほしいと思います。

帝京長岡高校は、夏のインターハイには出場できませんでしたが、所属するプリンスリーグ北信越で見事、優勝しています。

その後に行われたプレミアリーグ参入戦では残念ながら敗れてしまいました。

そして3年生にとって最後の大会となる2019年選手権では、ベスト4に終わりました。

2020年選手権・帝京長岡はポゼッション+αで前年越えへ?川上航立

2020年11月、帝京長岡高校は、3年連続で全国高校サッカー選手権大会への出場を決めました。

前年に比べ突出したタレントはいませんが、1年生から3年生まで充実したメンバー構成となりました。

パスを繋ぐサッカーは健在ですが、後方での危険な場面では無理をせず、前線にボールを蹴り出します。

得意のポゼッションサッカーに加え、前線からの強烈なプレスが光ります。

エースナンバー14番を背負う川上航立選手中心に、冬の選手権では前年以上の成績を目指しましたが、またしてもベスト4止まりとなりました。

プロ内定DF松村晟怜と廣井蘭人に注目!2021年選手権決勝へ

2021年度も帝京長岡高校サッカー部には、すばらしいメンバーが揃っています。

その中で注目は、湘南ベルマーレへの入団が内定したDF松村晟怜選手です。

そして、もう一人、当時1年生ながら2020年の選手権でも活躍したレフティー・2年生MF廣井蘭人選手です。

2020年の選手権には多数の1・2年生が出場しており、2021年も躍進が期待されます。

谷口総監督の作った長岡JYFC!帝京長岡高校と中高一貫?飛び級も

帝京長岡高校サッカー部は、1996年谷口哲朗さんが監督に就任してから急速に強くなりました。

谷口さんは、2020年現在、帝京長岡高校サッカー部の総監督を務めています。

谷口哲朗さんが監督となったきっかけは、元帝京高校サッカー部の監督、名将と呼ばれた古沼貞雄さんからの依頼だったようです。

谷口さんが監督就任5年目には、帝京長岡高校サッカー部は全国高校サッカー選手権大会に出場しました。

その後中高一貫で選手を育てる環境を作るため長岡ジュニアユースフットボールクラブ「長岡JYFC」を創設しました。

長岡JYFC創設に当たっては、帝京高校サッカー部で一緒にプレーした西田勝彦さんに長岡JYFCの監督就任を依頼しました。

長岡JYFCは帝京長岡高校サッカー部と同一クラブの扱いとなっているため、プリンスリーグなどの大会では中学生でも出場可能となっています。

こうして、長岡JYFCで育ち、中学生時代に飛び級で高校生と一緒にプレーする選手も生まれ、早くからチームとしてのコンセプトが浸透して、強豪校へと成長してきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする